小麦が体に悪い!?小麦が体に与える影響

健康

みんな大好きなラーメンやパンやピザが体に与える影響をご存じでしょうか。実はこれらの原料である小麦が体にとても悪影響であるという研究結果があります。

本記事は本間涼子先生の『長生きしたけりゃ小麦を食べるな』についてご紹介していきます。

たった3週間の「脱小麦」で体に及ぼす影響について解説していきたいと思います。

体の不調の原因の多くは小麦である

何かしらの不調に苦しんでいる方は多いのではないでしょうか。体調が悪いと思って病院に行ったりしても異常はなくストレスなどと言われてしまう。そんな方はもしかしたら小麦による影響かもしれません。

人間の身体は食べ物を取り入れることによって形成されています。当たり前ですが体に良いものを食べれば健康になるし、体に悪いものを食べれば調子が悪くなります。

何気に食べている小麦が実は体に悪影響を及ぼしているのです。

小麦が引き起こすものとして

糖尿病高血圧慢性疲労睡眠障害アトピー更年期障害 など

これらに該当する方で原因不明という方はぜひ「脱小麦」の生活を試してみてください。

小麦が体に悪い理由

小麦にはグルテンというたんぱく質が含まれています。グルテンフリーという言葉を聞いたことがある方も多いと思います。実はこのグルテンが体に炎症を引き起こしてしまうのです。

体の不調はこの炎症が原因で起こります。

例えば腸が炎症を起こせば下痢になりますし、脳が炎症を起こせば頭痛や認知症になってしまいます。

小麦で炎症を引き起こすのは小麦アレルギーの人だけと思うかもしれませんが、実はグルテン不耐症の人は日本人に多いと言われています。

体が許容を超えた小麦を食べるとそういった症状を引き起こしてしまうのです。

小麦によって体内の各部位で炎症が起こり、その炎症を鎮めるために「副腎」という臓器からコルチゾールと呼ばれるホルモンが大量に分泌されることが主な原因です。

特に恐ろしいのは小腸による炎症です。小腸が炎症を起こすと、まず食べ物からの栄養素、特にたんぱく質を吸収しにくくなります。

そうすると体はたんぱく質からできているので太りやすくなったり、肌が荒れたりしてしまうのです。

知らず知らずのうちに小麦を摂取してるという方で体調不良の方は、もしかしたらグルテン不耐症の可能性があります。

下痢や頭痛、不眠症、ADHDなどの症状の方はまずは小麦を取らない生活を送ることで体調の変化を見てみてください。

現在は欧米の方がこのグルテンフリーに取り組んでいる方が非常に増えています。
日本ではまだまだグルテンフリーに対する認識は浸透されていません。

小麦を取らない食生活をしよう

まずは3週間小麦を取らない生活を試してください。なぜ3週間というと1週間ほどではそれほど効果が実感できないからです。

3週間「脱小麦」生活をした人は、そのあと小麦を摂取すると怠さや頭痛を訴える方が多いです。

ただ大好きなパンやラーメンを止めるのは中々難しいかもしれません。
そんな方は次の方法を試してみてください。

「脱小麦」を続けるコツ

①主食の大きい小麦だけを止める

②好きな食べ物は他の食べ物で代用する

③平日だけ「脱小麦」を行い、休日は心のリセットをする

④症状の変化を記録してモチベーションをあげる

朝にパンを食べていた方は代用としてごはんを取る。今はグルテンフリーパンやグルテンフリーパスタなどもあるので、そういったもので代用を初めて見ましょう。また麺類が好きという方は蕎麦に変えるといのもいいでしょう。

まとめ

おいしい小麦ですが実はこんな悪影響があると初めて知った方は、まずは「脱小麦」生活を始めてみて体への影響をみてみてください。今まで治らなかった体の不調が改善するかもしれません。

体の調子が悪いと様々なところに影響を及ぼし、生活をクオリティーを下げてしまうことにつながります。健康で充実した生活を送るためにもぜひ「脱小麦」生活をスタートしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました